ハラペーニョ はらーぺーにょ

ハラペーニョ 発売:アスキー
価格:590円
発行年月日:1996年10月22日(奥付けは11月22日)
書籍コード:ISBN4-7561-1252-8
装丁:関善之+星野ゆきお(VOLARE inc.)
表紙(カバー)及び扉の立体造形:
山本藤彦
表紙モデル:
飛鳥裕子+大塚河豚男
折り返しぬいぐるみ製作:
唐沢よしこ

ハラペーニョについて
表題作は『まんがジャパンダ』に掲載された読み切り作品。コレを雑誌で読んだ友人のAYU*ちゃんは、「ダンナさん、ホントにこっそり練習したんだろうなぁ、腹芸(笑)」とか言ってたが、ホントにこっそり練習したらしい(笑)。「Gグチ平次」は、雑誌のふろくのCD-ROMで連載された作品。Gグチ、つまり地口はダジャレのことね。Gグチを描いてるころのなをさんは、何かっつーと地口を連発してた(笑)。「いっつも地口を言ってないと、マンガ描くときに出てこない」のだそーです。10倍辛いぞマンはいろんな辛いものをネタにした単行本に描いた作品。コイツはあんまりかわいくってイヤなヤツなので、こないだあぶらねんどで人形を作っちゃいました(笑)。『ダビスタコミック』は、いろんなマンガ家がダビスタや競馬をネタに描いたマンガを集めた、単行本というか雑誌というか。その中でなをさんも描いてたわけッス。ダビスタやったことないのに(爆)。ちょっとダビスタやってたオイラが、語りべ方式でなをさんにどんなゲームか説明した。まー、ここでグチャグチャ書かなくても、本書のラストで珍しくなをさんが作品解説をつけてます。作 品解説を付けるのはキライだそうなんで、たぶん作品解説が付く単行本はこれきりでしょう。あと、この単行本はカバーまわりなどに一切なをさんの絵を使わず、立体とかモデルを使ってます。カバーの中にある腹芸の写真は要チェック。
収録作品 初出
ハラペーニョ 1995年10月15日発行『4WD-EX10月増刊号
まんがジャパンダNo.1
Gグチ平次捕物控/第一話 1993年11月18日発行『TECH LOGiN』1号
Gグチ平次捕物控/第二話 1994年3月18日発行『TECH LOGiN』2号
Gグチ平次捕物控/第三話 1994年7月15日発行『TECH LOGiN』3号
Gグチ平次捕物控/第四話 1994年11月8日発行『TECH Win』創刊号
Gグチ平次捕物控/第五話 1994年12月8日発行『TECH Win』1月号
Gグチ平次捕物控/第六話 1995年1月8日発行『TECH Win』2月号
強いぞ僕らの「10倍辛いぞ」マン 1996年4月8日発行『辛ミシュラン』(単行本)
濃くってごめんなさい 1995年3月22日発行『ダビスタコミック1R』
霊魂でごめんなさい 1995年6月22日発行『ダビスタコミック2R』
花嫁でごめんなさい 1995年12月22日発行『ダビスタコミック3R』
特撮でごめんなさい 1996年3月22日発行『ダビスタコミック4R』
地縛な魂 『週刊ファミコン通信増刊ファミコミ』1994年冬の号
地縛な魂U 『週刊ファミコン通信増刊ファミコミ』1995年春の号
戦隊止マレ! 『週刊ファミコン通信増刊ファミコミ』1995年夏の号
戦隊の人 『月刊アスキーコミック』1995年2月号
踊る電気予報/Vol.1 『月刊電楽DENRAKU』1991年11月1日号
踊る電気予報/Vol.2 『月刊電楽DENRAKU』1992年1月1日号
踊る電気予報/Vol.3 『月刊電楽DENRAKU』1992年2月1日号
踊る電気予報/Vol.4 『月刊電楽DENRAKU』1992年3月1日号
直撃地獄拳 猫くん/其之一 『月刊少年キャプテン』1989年5月18日号
直撃地獄拳 猫くん/其之二 『月刊少年キャプテン』1989年6月18日号
直撃地獄拳 猫くん/其之三 『月刊少年キャプテン』1989年8月18日号
直撃地獄拳 猫くん/其之四 『月刊少年キャプテン』1989年9月18日号
直撃地獄拳 猫くん/其之五 『月刊少年キャプテン』1989年10月18日号

単行本一覧へ


HOMEへ

(C)Nawoki&Yoshiko Karasawa 転載及びこのページへの直接のリンク禁止